日本・ミャンマー交流写真展
日本・ミャンマー交流写真展の応募は終了いたしました。
ご応募くださった皆様方、誠にありがとうございました。
応募総数約800点。力作ぞろいで審査委員長はじめ選 考委員がおおいに悩む選考会となりました。
―――写真展概要(参考資料)―――
「ミャンマー祭り2014」のスペシャルプログラムとして日本・ミャンマー交流写真展を開催いたします。
どこか懐かしい風景、つましい人々の暮らし、壮大な自然と歴史を見守ってきたパゴダなど、思い出のミャンマーの写真を幅広く募集いたします。
■入選作品は「ミャンマー祭り2014」 2014年10月18日~19日の会場:増上寺慈雲閣に展示いたします。
募集作品の中から次の通り入選作品を選考します。
◇大 賞 | 1点 100,000円 |
◆ミャンマー大使特別賞 | 1点 |
◆安倍昭恵賞 | 1点 |
◆審査委員長賞 | 1点 |
◆H.I.S.賞 | 1点 |
◆協賛各社賞 | 数点 |
◆優秀賞 | 数点 |
■審査委員
委員長:関口照生
(ミャンマー祭り実行委員会 委員/NPO法人メコン総合研究所理事/写真家)
委 員:玉置彰宏
(ミャンマー祭り実行委員会 委員長/NPO法人メコン総合研究所所長)
安倍昭恵
(ミャンマー祭り実行委員会 名誉会長/NPO法人メコン総合研究所名誉顧問)
U KHIN MAUNG TIN
(ミャンマー祭り実行委員会 副委員長/駐日ミャンマー大使)
袖山榮眞
(ミャンマー祭り実行委員会 副委員長/公益財団法人浄土宗ともいき財団理事長)
日本・ミャンマー交流写真展 作品募集
応募要領
■作品募集期間 | 2014年7月1日~2014年9月10日まで(当日消印有効) |
---|---|
■応募資格 | アマチュア写真家のみ応募できます。 |
■題材 | ミャンマーの歴史、文化、宗教などの写真 |
■作品の規格 | |
|
|
■応募点数 | 1人3点まで応募できます。 |
■応募方法 | |
【郵送】締切日消印有効とします。 送付先:〒105-0011 東京都港区芝公園4-7-4 明照会館3階 公益財団法人ともいき財団内 ミャンマー祭り実行委員会 写真展係 Tel.03-6278-7464 Fax.03-5550-8597 【E-mail】info@myanmarfestival.org |
|
■そのほか | |
|
|
■応募票について | |
写真裏面に住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号、画題、撮影場所、撮影年月日、コメント(作品の説明等)を記載した応募票(自作可)を貼り付け、郵送してください。入賞作品の著作権は撮影者に、使用権はミャンマー祭り実行委員会に帰属します。 入賞通知を受けたら、フィルムカメラ作品についてはフィルムを、デジタルカメラ作品についてはFD・CD-R等にてデータを提出していただきます。 |