ミャンマー横丁
ミャンマー各地の民族文化の紹介や、民芸工芸品の紹介・販売といった、ミャンマーを身近に感じることができるブースがそろいます。
NGO団体、NPO法人、そして、ミャンマー企業、日本企業。ミャンマー大好き!な皆さんがハートフルなおもてなしとご案内をおこないます。
ここにいるだけでミャンマー通になれます。
s01 | NPO法人メコン総合研究所《GMI》 |
---|---|
ミャンマーをはじめメコン流域の若者の未来を応援しています。寺小屋教育支援にご協力ください。 | |
s02 | 日本通運株式会社 |
ミャンマーはじめ、世界にネットワークを広げる当社の物流サービスをご紹介。豪華景品が当たるゲームも。ミャンマーをより身近に。 | |
s03 | ミツイワ株式会社 |
実績豊富な情報通信技術(ICT)総合商社です。ミャンマー文化をご紹介する電子コンテンツなどを展示・ご案内。 | |
s04 | SMBC日興証券株式会社 |
SMBC日興証券のCSRの取り組みをご紹介しております。 | |
s05 | MYANMAR JAPON Co,Ltd. |
ミャンマー人気No.1 日本語情報誌『MYANMAR JAPON』、英字情報誌『MYANMAR JAPON+PLUS』を無料配布。ヤンゴンから編集者が来日し、ミャンマーの一流ホテル宿泊券が当たる抽選会もおこないます。 | |
s06 | HIS Across.No1 TRAVEL |
ミャンマー旅行・ビジネス渡航にはH.I.S.。ミャンマー祭り特別企画!期間限定でミャンマーツアーが1万円引き。 | |
s07 | 拓殖大学 |
麗澤会ミャンマー学生派遣団、人気企画オープンカレッジ《ミャンマー語講座》ほか本学・学生のミャンマー関連活動をご紹介! | |
s08 | 金城インターナショナル株式会社 |
WESTERN UNION国際送金事前登録。ミャンマー国際電話カード販売。 | |
s09 | Vision to Motion株式会社 |
ミャンマー市場・経済の姿と当社活動をご展示。ミャンマー進出を検討されている中小企業のお手伝いを致します。 | |
s10 | MYANMAR CLOTHES有限会社 |
インレー湖の蓮の繊維のショールをはじめ、手紡ぎ・手織・草木染・絹100%など手仕事ならではの良品を。 | |
s11 | 国際医療福祉大学 |
本学の国際交流・医療協力活動などをミャンマーからの留学生とともに紹介します | |
s12-13 | 株式会社アルプス技研 |
ミャンマーとの18年にわたる人材交流の取り組みをパネル展示いたします。ぜひお立ち寄りください。 | |
s14 | 公益財団法人浄土宗ともいき財団 |
オリジナルだるま作りなど子ども向けワークショップを開催(参加費300円:チャリティ)おむつ交換・授乳スペースあります。 | |
s15 | SHWE HTA HMON Co.Ltd.シュエダモン株式会社 |
シャンの歴史を織り込んだ蓮の布。インレー・インポークォン村の蓮の布織工房《キッサンイン》です。伝統的なのにモダンなスタイルを演出します。 | |
s16 | ACE DATE SYSTEMS |
s17 | Shinon シノン |
ヤンゴンの人気土産物店が東京に出現!ロンジー生地のオリジナル雑貨やお菓子、コーヒーなどをGETできるチャンスです! | |
s18 | 株式会社ニューコム |
s19 | dacco.myanmar |
ミャンマー各地の素敵な織物・手づくり雑貨。 | |
s20 | J-SAT(株)ジェイサットコンサルティング |
ミャンマーで日本人が常駐する唯一の「政府公認」の人材紹介・派遣会社です。 | |
s21 | 対日観光促進委員会・ミャンマー |
ミャンマー観光ガイドブックや地図などを配布。ミャンマー観光の素晴らしさをお伝えします。 | |
s22 | 今泉記念ビルマ奨学会 |
1989年設立。日本で唯一、ミャンマー人の留学生だけを支援した奨学会です。 | |
s23 | ビルマ応援の会 |
子どもたちのための移動図書館や民族衣装を紹介。ストール、マフラー、サンダルの展示販売。ロンジー試着。 | |
s24 | 認定NPO法人ブリッジ エーシア ジャパン |
水供給事業(井戸掘削400本以上:実績)、学校建設(100校/5年:目標)、職業訓練学校の運営等をご報告。 話題の八曜日占い等も行います。 | |
s25 | 特定非営利活動法人 民族フォーラム |
ミャンマーに無償供与した中古消防車・救急車の写真を展示します。 | |
s26 | 一般社団法人 日本ミャンマー友好協会 |
パンフレット、フリーペーパーの配布。活動内容報告やおすすめの観光情報等をご紹介します。 | |
s27 | 特定非営利活動法人 MHF |
活動紹介とロンジー使用の洋服や雑貨。ミャンマーのお菓子とお茶セット。ミャンマーの塩を使ったお守り等。 | |
s28 | 日本・ミャンマー留学生交流会 |
[1]タナカ&民族衣装試着 [2]ミャンマーじゃんけん [3]クイズ [4]ミャンマー語講習 [5]八曜日占い…各無料。 | |
s29 | 特定非営利活動法人 ジャパンハート |
ミャンマーの医療現場で出会ったたくさんの子供の笑顔をお届けします。 | |
s30 | 公益財団法人 民際センター |
ミャンマーの基礎教育の現状を分かりやすく資料展示します。また、「水汲み」体験ができます。 | |
s31 | ADRA Japan |
ADRA Japanが行なう教育支援について、クイズと写真で紹介します。 | |
s32 | ミャンマー学生支援協会 |
[1]ミャンマー語無料レッスン。 [2]高田馬場ミャンマー語教室及び当協会のチラシ配布。 [3]フリーペーパー『ミンガライフ』配布等。 | |
s33 | AAR Japan 難民を助ける会 |
障がい者支援として、これまで実施してきた事業や現在実施中の事業をご紹介します。ブースでは、当会が運営する障がい者のための職業訓練校で製作したグッズも販売します。 | |
s34 | 認定NPO法人 世界の子どもにワクチンを 日本委員会 |
1996年からミャンマーにワクチンを贈っています。 | |
s35 | 一般社団法人 日本文化交流協会 |
ミャンマー人留学生との交流などすべてのイベントが無料です。 | |
s36 | ミャンマー日本・エコツーリズム |
バガン近郊で植林活動。植林ツアーのご案内など。 | |
s37 | 南シャン州交流会 |
南シャン州の山地に暮す少数民族の衣装や雑貨多数。ミャンマー宝石もご紹介。売上は直接カローの子供たちの健康・教育支援に。 | |
s38 | NPO法人 JUNKO association |
ミャンマーの工芸品を販売します。売り上げは現地の子どもへ! | |
s39 | JMCC日本ミャンマー・カルチャーセンター |
「日本でミャンマーに一番近い場所」。ミャンマー語、竪琴教室など文化交流活動。紙芝居、文字講習、雑貨販売。 | |
s40 | (特活)地球市民ACTかながわ/TPAK |
ミャンマーの人気商品を集めました!売上はミャンマーの子ども達のために大切に活用します。 | |
s41 | MESO ミャンマー教育支援機構 |
支援活動の一環でミャンマー産オーガニック石鹸《MESOap》や雑貨の販売。売上はMESO の運営に充当。 |

ミャンマー横丁を楽しむコツその1
なぜ、そんなにミャンマーを好きなの?ミャンマーNGO・NPOの情熱を感じてください。
赤い大地と緑の木々と、強い太陽と、慈愛とともに生きる人間性に魅了された方々の情熱があふれだした空間が、このミャンマー横丁です。
ぜひ、ご来場の皆様は、ひとつでも多くのブースで足を止めて、語り合ってください。
ミャンマー横丁を楽しむコツその2
ミャンマーの女性や子供たちがなぜあんなに愛らしいのかご存知ですか。強い日差しに負けない美しい肌を育てるのが「タナカ」です。ミャンマー特産のミカン科の木の名前です。この木をすりつぶして肌に塗ると、太陽から肌を守ると同時に、クーリング作用、吹き出物やニキビの改善、オイリーな肌質の改善など、女性の肌を守ってくれます。
ミャンマー横丁に出展される団体様のなかには、この「タナカ」を塗る体験コーナーを開設される方々もおられます。
ミャンマー祭り来場記念に、体験コーナーでタナカを塗ってお祭りにご参加ください。
「タナカ」は洗えばすぐに落ちますので、ご安心を。
タナカできれい&かわいいになったところをぜひ、パシャリ!と撮影していただくのも楽しいですね。
ミャンマー横丁を楽しむコツその3
男性も「ロンジー」で男前度UP!
ミャンマーの男性は、ロンジーという巻きスカートを着用します。日本の着物を着用すると自然ときれいなシルエットになると同様に、とてもりりしく美しい雰囲気になります。
はじめて着用なさる日本人男性も、きれいな姿勢で男前度がUPします。
ミャンマー横丁に出展される団体様の中には、このロンジーの着付け体験ができるコーナーを設ける方々もおられます。ぜひ、ご体験ください。